YouTube

注意!「更年期うつ」と「うつ病」の違い。5分でできる予防・対策リズムウォーク【更年期対策ケア/Youtube更新】

こんにちは。更年期トータルケアインストラクターの永田京子です。
今回は、間違いやすい「更年期うつ」と「うつ病」についての情報、そして自宅でできる対策ケア方法を、お届けします。

<この記事の内容>
・「更年期うつ」と「うつ病」それぞれの
原因と対策
・40代からの「うつ症状」、どれくらいから何科に行く?
【実践】軽い「うつ」をラクにする予防改善体操

「更年期うつ」と「うつ病」は似ていますが、別物です。
見誤ってしまうと、なかなか改善しない、長引いてしまう、
ということがありますので、ぜひ見ていただけたらと思います。
では順番に解説していきましょう。

「更年期うつ」と「うつ病」それぞれの原因と対策

何をしても体調がいまひとつ。具合が悪いのは、更年期のせいだろう。そう思っていたら、実は重大な病気が隠れていたと言う可能性もあります。そんな時に備えて、知っておきたい症状や、医療機関との付き合い方、対策ケア方法をご紹介します。

特に、更年期うつ、と、うつ病は、似ているようですが、原因も治療法も異なります。

更年期うつの原因は、女性ホルモンの低下によるものです。そのため、治療としては、婦人科へ行き女性ホルモン補充療法を行います。

逆に、うつ病の場合は、原因は脳内の神経伝達物質の異常です。そのため、心療内科やメンタルヘルスクリニックへかかり、治療としてはカウンセリングや抗鬱剤などが処方されます。

違った科に行ってしまうと、投薬治療をしても改善せず、かえって症状を長引かせてしまうと言う方もいらっしゃいます。

40代からの「うつ症状」は何科に行く?

そうは言っても、自分で判断することは、難しいですよね。
ちなみに、日本女性医学学会のホームページでは、更年期世代でうつっぽさを感じたら、まずは婦人科や更年期外来など、更年期治療に力を入れている医療機関の専門家の相談を進めています。

とは言え、普段病院に行き慣れていないと、一体どれぐらいの症状から受信をすればいいのかという判断が難しいのではないでしょうか。受信のタイミングに迷ったら、医療機関でも一般的に使われている「簡略更年期指数」の表を使って自己チェックができます。

こちらの項目をチェックしていただいて、自己評価した合計得点を出します。

顔がほてる、汗をかきやすい、腰や手足が冷えやすい、息切れ動悸がする、寝付きが悪い眠りが浅い、怒りやすくイライラする、くよくよしたり憂鬱になる、頭痛めまい吐き気がよくある、疲れやすい、肩こり腰痛手足の痛みがある。

50点以上の場合は婦人科受診の目安となります。

【実践】軽い「うつ」をラクにする予防改善体操

アメリカの研究で、週に3日以上の「有酸素運動」や「筋トレ」をすることで「うつ症状」が改善されたという報告があります。また、更年期の様々な症状も、運動をすることで改善、緩和されることがわかっています。

ここでは、家の中でもできる簡単な、軽い「うつ」をラクにする予防改善トレーニングをお届けします。

>>近々、YouTube「ちぇぶらチャンネル」で動画でご紹介します。アップロード出来次第、こちらにリンクを貼り付けますね☆
ぜひ、一緒に動いてみてくださいね^^

最後に

今回は、
・「更年期うつ」と「うつ病」それぞれの原因と対策
・40代からの「うつ症状」、どれくらいから何科に行く?
・「うつ」予防改善体操

を、お届けしました。
更年期を知っているだけで、人生を大きく守れます。
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

永田京子

<おかげさまで、本が出ました!>

本「女40代の体にミラクルが起こる!ちぇぶら体操」が三笠書房さんから出ました!日常生活の中でできるかんたんな体操や更年期の情報を、選りすぐりました^^ぜひ、ご覧ください。

NPO法人ちぇぶらは、全国に講座・セミナーの出張開催を行っています。企業、PTA、自治体や公民館、男女共同参画センターなど。
お気軽に、お問い合わせください☆
★現在募集中の永田京子が講師を務める講座・イベントはこちらです。