こんにちは、永田京子です。更年期を迎える方々の健康サポートをしています。
自身の母が更年期障害で鬱になった経験から、2014年 自宅の一室から更年期サポートの「ちぇぶら」の活動をスタート。おかげさまで口コミで広まり、これまでに2万5千人以上が更年期サポートプログラムを受講くださっています。
「ちぇぶら」以外には、ピラティス、整体、経絡、リフレクソロジー、アロマセラピー、産後ケア、バランスボール、メノポーズ(更年期の)カウンセラー、いきがい研究などを学んでいて、これらの学びや経験が発信の土台になっています。
体を動かすことと表現をこよなく愛しています。
このような本を出版しました!
『女40代の体にミラクルが起こる!ちぇぶら体操(三笠書房)』
『はじめまして更年期(青春出版社)』
<過去の経歴>
高校生→家族と暮らせない→上京して演劇→表現追求のため心身の仕組みを学びまくる→産後ケアの仕事→更年期サポートを起業→挫折→街頭で更年期1000名アンケート→2万人以上に更年期ケアプログラムを届ける→書籍出版
愛知県に住んでいて小学生の子ども2人の子育てをしながら、オンラインで講座を開催したり、全国で出張講演をしたりしています。
発信媒体
・YouTube(ちぇぶらチャンネル)
・voicy(更年期が美しく健康になるラジオ)
・Instagram(nagatakyoko_jp)
・Instagram English ver(chebura_world)
・Twitter(@nagatakyoko)
・Facebook(nagakyon)
・永田京子のブログ(当サイト)
肩書き
特定非営利活動法人ちぇぶら代表理事(更年期トータルケアインストラクター)
日本女性ウェルビーイング学会代表
NPO法人更年期と加齢のヘルスケア会員(認定メノポーズカウンセラー)
ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員
特定非営利活動法人こまき市民活動ネットワーク評議員
IKIGAI研究員
「ウェルビーイング」をテーマとした活動に関わらせていただくことが多いです。
講演の実績
・総務省 統計センター
・花王株式会社
・トヨタ自動車健康保険組合
・株式会社パソナ
・ヤフー株式会社
・日本IBM株式会社
・株式会社日本取引所グループ
・全国の自治体講座
・学校PTA講座など>>詳しくは講演会実績へ
全国の企業・自治体・学校・医療機関などでこれまでに、800回ほど、出張講演を行わせていただいています。
メディア取材・出演履歴
・TV:フジテレビ「にじいろジーン」、NHK「あさイチ」
・雑誌:PHPからだスマイル、Dr.クロワッサン、週刊女性、からだにいいこと、オレンジページ、Preciousなど
・毎日新聞、朝日新聞、産経新聞、中日新聞など
>>詳しくはメディア実績へ
各種メディアで執筆・連載をさせていただいています。以前は、ラジオパーソナリティーをしていたこともあります。
学会発表
・2019年更年期と加齢のヘルスケア学会・学術集会で発表
・2018年カナダ・バングーバーで開催の、国際閉経学会(IMS)に参加、取り組みや研究を発表。
・2017年更年期と加齢のヘルスケア学会・学術集会で発表
国内や海外の学会で発表するなど、国内外でも活動。アメリカ・ニューヨークで開催のAmerican Express Leadership Academy Global Alumni Summitに参加させていただいたり、アメリカ・ボストンでのJapanese Women’s Leadership Initiativeのフェローに選ばれています。
フットワークは軽い方だと思います。
演劇・漫才
演劇や漫才、川柳を通して更年期サポートを届けていく、ユニークな取り組みも行っています。あのてこの手で更年期サポートを、広く伝えていきたいと、挑戦しています。
M-1グランプリに出ました!1回戦で負けました…。でもまた、がんばります!!
仕事への想い
女性が自分らしく生きるための土台作りを目指しています
「ちぇぶら」は、更年期の正しい知識と対策の体操をお伝えしています。更年期は英語で the change of life = ちぇぶら(団体名の由来)。 全ての女性が心とカラダの転機に好転するように応援しています。
「ちぇぶら」を始めた想い
産後女性の健康サポートを8年行う中で、40代女性の不調の声を多く聞きました。また私の母親が更年期障害でうつになったことがあり、「更年期」に高い関心を持ちました。しかし、現状日本には、更年期サポートがほとんどありません。
そのことに驚き、2014年春、『更年期は全員が通る人生にとって大事な節目。サポートがないならば私がつくろう』と決意しました。
今までの経験と医師のもとで学んだ知識をあわせて“健康的で 楽しくて 役に立つ”をモットーに「ちぇぶら」の活動を始めました。
仕事をしていて幸せを感じる時
受講者からメッセージをいただいたときに、最高にやりがいを感じます。「体操を実践して体調がよくなった」と聞くと、とても嬉しい想いです。
更年期をきっかけに自分の心身に向き合い、一人の女性として人生に自信をつけていく。そんな姿を見ることが出来ることが、私にとって幸せです。
今後の夢・目標
目標は二つあります。
一つ目は女性が生きやすい社会づくりのお手伝いをすること。
仕事、子育て、介護など多くを期待される現代女性が、自分に自信を持って過ごしていけるように、「心と体」という人生の土台部分の整え方を提供していきます。
二つ目の夢は、どこに住んでいても、「更年期」の正しい情報にたどり着け、孤独に悩む人がいなくなる世の中を目指しています。
また、「ちぇぶら」に関わったことで、受講者もスタッフや講師も含めた、多くの人が笑顔になっていくことを目指しています。そうなれるように、日々精進している最中です。
個人的な価値観・そのほかの情報
・兵庫県姫路市出身です
・0型で、イノシシ年のさそり座です。
・17歳のヒッチハイクの旅がいい思い出
・全国で舞台の巡業公演していました
・転々と移動する生活でも割と平気
・荷物が少ないです(家に物も少ないです)
・2人の子どもの母親です。
・新しいことや旅行が好きです
・ダンスが好き、お笑いが好き
・バレーボールを週2でやっています
★永田京子への講演・執筆・取材のご依頼はお問い合わせからお願いします。
★現在募集中の永田京子が講師を務める講座・イベントはこちらです。